1948(昭和23)年の出来事 文化 履歴書 できごと検索


1月1日 - 二重橋を開放し国民一般参賀(23年ぶり)
1月2日 - 民衆芸術劇場第1回公演「破戒」(有楽座)
1月4日 - 日米国際電話再開、ビルマ(後のミャンマー)がイギリスから独立
1月5日 - 名鉄瀬戸線旭前・大森間で脱線事故(死者35名・重軽傷154名)
1月6日 - ロイヤル米陸軍長官が「日本を共産主義に対する防壁にする」と声明
1月12日 - 夫婦で乳児103名を殺害し養育費配給品を着服した事件が発覚(寿産院事件、夫婦の逮捕は15日)
1月13日 - 平野力三前農相が公職追放
1月17日 - オランダ軍とインドネシア独立勢力のジャワ島における交戦が停戦
1月21日 - 松本治一郎参議院副議長が通常国会開会式臨席の天皇に対し「カニの横ばい」式の拝謁を拒否
1月22日 - 婦人初の政務次官誕生(榊原千代)
1月23日 - 戦後初の仏映画「美女と野獣」封切
1月24日 - GHQの意向により文部省が朝鮮学校閉鎖令を通達
1月26日 - 帝国銀行椎名町支店で毒殺・現金奪取事件(帝銀事件)
1月28日 - 関西汽船女王丸が瀬戸内海で触雷沈没(死者22名・行方不明161名)
1月30日 - サンモリッツオリンピック開幕(-2月8日)、マハトマ・ガンディー暗殺
1月31日 - マラヤ連邦成立
2月1日 - ソ連がボイス・オブ・アメリカに対する妨害放送開始。
2月4日 - セイロン(現スリランカ)がイギリス連邦として独立。ジョージ6世がセイロン王となる。
2月10日 - 片山内閣総辞職(日本社会党内の対立)
2月11日 - 地方自治体警察発足
2月12日 - 極東委員会が日本非武装化指令を採択
2月15日 - 法務庁設置(司法省廃止)
2月16日 - 朝鮮民主主義人民共和国樹立宣言
2月20日 - 食料配給公団発足
2月21日 - 衆議院が芦田均を参議院が吉田茂を首相に指名
2月23日 - 松岡駒吉衆議院議長が首相指名について衆議院の優越を宣告
2月25日 - チェコスロヴァキアで、ソ連の後ろ盾を受けた共産主義勢力によるクーデターが成功(勝利の二月)
2月26日 - 総理庁全焼
3月1日 - 理化学研究所が株式会社として発足(社長仁科芳雄)
3月6日 - 警視庁公認の自動車学校の第1号「三田自動車訓練所」オープン
3月7日 - 国家消防庁設置、新警察制度発足、警察大学校設立
3月8日 - 合衆国最高裁判所が公立学校におけるキリスト教教育に対し違憲判決
3月10日 - 芦田内閣成立
3月11日 - 九州大学生体解剖事件の軍事裁判開廷(横浜軍事法廷、判決8月27日)
3月16日 - 経団連初代会長に石川一郎が就任
3月17日 - イギリス、オランダ、フランス、ベルギー、ルクセンブルクにより、ソヴィエト連邦に対抗するブリュッセル条約締結(NATOの前身)
3月20日 - シンガポールで初の選挙
3月21日 - 第1回NHKのど自慢全国コンクール優勝大会開催(共立講堂)
3月25日 - 漢奸容疑の川島芳子に銃殺刑執行
3月31日 - 米議会で16か国に対する50億ドルの支援を含む対外援助法案(マーシャル・プラン)成立
4月1日 - 新制高等学校発足
4月3日 - トルーマン米大統領がマーシャル・プランに署名
4月4日 - 浜松事件
4月7日 - 世界保健機関 (WHO) 設立
4月8日 - 東宝争議: 渡辺銕蔵社長ら経営陣が砧撮影所従業員を大量解雇
4月9日 - ユダヤ人テロ組織によるアラブ人大量虐殺(デイル・ヤシーン事件)
4月9日 - コロンビアで自由党指導者が暗殺され暴動が起きる(ボゴタ暴動)
4月13日 - ハダサー医療従事者虐殺事件
4月15日 - 東宝争議: 組合の生産管理による映画製作始る
4月19日 - ビルマ(現ミャンマー)が国際連合加盟、アメリカン・ブロードキャスティング・カンパニー (ABC) がテレビ放送を開始
4月28日 - 夏時刻法公布施行(5月2日から初適用)
4月30日 - 米国がエニウェトク環礁で原爆実験(サンドストーン作戦1発目)
5月1日 - 海上保安庁設置、軽犯罪法公布(施行2日)、東京消防庁独立、琉球銀行設立
5月2日 - 日本初のサマータイム実施
5月10日 - 石炭庁発足
5月11日 - ルイージ・エイナウディがイタリア大統領に就任
5月12日 - 厚生省が母子手帳を配布開始
5月13日 - GHQ:闘牛を禁止
5月14日 - ダヴィド・ベン=グリオン首相がテルアビブでイスラエルの独立を宣言、第一次中東戦争: アラブ連盟がイスラエルに宣戦、米国がエニウェトク環礁で原爆実験(サンドストーン作戦2発目)
5月15日 - 第一次中東戦争: アラブ連盟がパレスチナに侵攻
5月16日 - ハイム・ヴァイツマンが初代イスラエル大統領に就任
5月18日 - 第1回中華民国立法院が南京で召集、開会。
5月25日 - 昭和電工疑獄事件: 警視庁が物価統制令違反の容疑で昭和電工を取調べ
5月28日 - 後にアパルトヘイト政策を導入するダニエル・フランソワ・マランが南アフリカ連邦首相に就任
6月1日 - 第一次中東戦争: 休戦に合意、ロッテ設立(創業者は重光武雄)
6月3日 - パロマー天文台完成(米国カリフォルニア州)
6月13日 - 太宰治が玉川上水で入水自殺
6月15日 - 国会両院で教育勅語排除を決議
6月16日 - キャセイ・パシフィック航空機ハイジャック事件
6月17日 - 米国ペンシルベニア州マウント・カーメルでユナイテッド航空624便DC-6が墜落、乗員乗客43名全員死亡
6月21日 - ドイツマルクが西ドイツの正式な通貨となる。
6月23日 - 昭和電工疑獄事件:社長を逮捕
6月24日 - ベルリン封鎖が始まる
6月26日 - ウィリアム・ショックレー、バイポーラトランジスタの特許申請
6月28日 - 福井地震 (死者3769名)
6月29日 - 伊藤ハム設立(当時の社名伊藤ハム栄養食品)
6月30日 - ベル研究所がトランジスタは真空管を代替すると発表
7月1日 - 水産庁発足、国鉄で戦後初の白紙ダイヤ改正
7月3日 - GHQ: 競輪開催を許可 (初開催11月20日)
7月5日 - 英国で国営医療サービス事業 (NHS) が開始
7月8日 - ロシア正教五百年記念祭(モスクワ)
7月10日 - 建設省発足(建設院改称)、風俗営業取締法公布
7月12日 - 警察官職務執行法施行
7月13日 - 優生保護法公布
7月15日 - GHQ: 新聞社・通信社の事前検閲を事後検閲に切換える
7月20日 - 国民の祝日に関する法律公布施行(初適用は9月23日、李承晩が大韓民国初代大統領に当選
7月22日 - マッカーサーが争議禁止のための公務員法改正を要請
7月23日 - エイデンの前身となる栄電社創立(1955年株式会社化)
7月26日 - トルーマン米大統領が軍における人種差別を禁止する大統領令に署名
7月29日 - ロンドンオリンピック開幕(-8月14日、日本不参加)、政治資金規正法公布施行
7月30日 - マッカーサー書翰による政令201号公布実施:公務員の争議権・団体交渉権を否認
7月31日 - ニューヨーク国際空港(後のジョン・F・ケネディ国際空港)開港
8月10日 - 23日 - 西ドイツ・ヘレンキームゼー城で憲法案創設。
8月15日 - 大韓民国樹立宣言(大統領李承晩)、忠犬ハチ公銅像再建除幕式
8月19日 - 東宝争議: 籠城中の砧撮影所に仮処分執行: 米軍戦車なども出動
8月23日 - 世界教会協議会成立
8月27日 - 九州大学生体解剖事件の軍事裁判判決(絞首刑5名)
8月29日 - ヘレン・ケラー来日(2度目)
8月31日 - オランダ女王ヴィルヘルミナ在位50年
9月4日 - オランダ女王ヴィルヘルミナが健康上の理由により退位
9月5日 - ロベール・シューマンがフランス首相就任
9月6日 - オランダ女王にユリアナが即位
9月9日 - 朝鮮民主主義人民共和国成立(首相金日成)
9月12日 - インド軍、パキスタン初代総督ムハンマド・アリー・ジンナー死去を受け、ハイデラバード州侵攻。「ポロ作戦」により数万人のイスラム教徒が死亡。
9月18日 - 全日本学生自治会総連合(全学連)結成
9月20日 - 暮しの手帖創刊
9月24日 - 本田技研工業設立
9月28日 - 人身保護法 (日本)施行
9月30日 - 昭和電工疑獄事件:栗栖赳夫経済安定本部長官逮捕
10月1日 - 警視庁が犯罪専用電話110番設置
10月5日 - ソ連トルクメニスタンのアシガバート周辺で地震(死亡十万名)
10月6日 - 昭和電工疑獄事件:西尾末廣元副総理逮捕
10月7日 - 芦田内閣総辞職(昭和電工疑獄事件)
10月11日 - 第3臨時国会召集(11月30日閉会)
10月19日 - 第2次吉田内閣成立
10月19日 - 麗水・順天事件
11月1日 - 教育委員会発足、日本鉄鋼連盟発足
11月2日 - 米国大統領選挙でハリー・トルーマンが再選
11月3日 - 初めての文化の日
11月12日 - 東京裁判: 結審、A級戦犯 死刑7名、無期禁固16名、有期禁固2名、免訴3名
11月13日 - 大日本体育協会が日本体育協会と改称
11月16日 - 小平事件:最高裁が上告棄却し死刑確定
11月20日 - 競輪が初めて開催(小倉競輪場)
11月22日 - 田中栄一警視総監が上野公園を視察中に男娼ら30人に殴打される
11月23日 - 第1回全日本合唱コンクール開催(共立講堂)
12月1日 - 第4国会開会(12月23日解散)、松竹新喜劇結成、コスタリカで軍隊を廃止(自主的に非武装となった初の国)
12月2日 - 労働者農民党結成
12月3日 - 国家公務員法改正公布施行(罷業禁止)
12月7日 - 昭和電工疑獄事件:芦田均元首相らを逮捕
12月8日 - 人事院発足
12月10日 - 国際連合が世界人権宣言を採択
12月13日 - 泉山三六蔵相が国会で乱酔し婦人議員に戯れる(酒乱事件)
12月14日 - 泉山蔵相が引責辞任・議員辞職
12月22日 - 議場内粛正に関する決議可決
12月23日 - 内閣不信任案可決 - 衆議院解散(馴れ合い解散)、東京裁判: 巣鴨プリズンで死刑囚7名に絞首刑執行
12月24日 - GHQ: 岸信介・安倍源基ら戦犯容疑者17名の釈放を発表
12月26日 - ソヴィエト連邦軍が北朝鮮から撤兵完了
12月29日 - 象印マホービン設立(創業は1918年5月)
12月30日 - 昭和電工事件:特捜部解散、免田事件:冤罪の対象となる殺人強盗事件発生

音楽

湯の町エレジー
憧れのハワイ航路
異国の丘
東京ブギウギ
君待てども
星の流れに
フランチェスカの鐘
長崎のザボン売り
みかんの花咲く丘


ベストセラー
太宰治『斜陽』
吉川英治『新書太閤記』


この年生まれの標準履歴書 早生まれ(1/1〜4/1生まれ)はこれより1年早める

小学校 入学 1955(昭和30)年4月
卒業 1961(昭和36)年3月
中学校 入学 1961(昭和36)年4月
卒業 1964(昭和39)年3月
高校 入学 1964(昭和39)年4月
卒業 1967(昭和42)年3月
高専卒業 1969(昭和44)年3月
大学 入学 1967(昭和42)年4月
短大卒業 1969(昭和44)年3月
卒業 1971(昭和46)年3月
大卒就職 入社 1971(昭和46)年4月

戻る  できごと検索  10000年カレンダー表紙へ

参考:「1948年」「ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典」