1968(昭和43)年の出来事 文化 履歴書 天気 できごと検索


1月5日 - チェコでアレクサンデル・ドゥプチェクがチェコスロヴァキア共産党第一書記に就任、プラハの春始まる。
1月5日 - 公定歩合引き上げ1銭7厘。
1月9日 - 円谷幸吉が自殺をする。
1月16日 - 英首相が緊縮政策発表。スエズ以東の英駐留軍の1971年までの撤退発表。
1月17日 - 米原子力空母エンタープライズ寄港阻止闘争始まる
1月20日 - 北海道美唄炭鉱ガス爆発で16人死亡
1月21日 - 米B52がグリーンランド沖に墜落、水爆4個が行方不明
1月21日 - 青瓦台襲撃未遂事件。
1月22日 - 北朝鮮プエブロ号事件。
1月27日 - 佐藤栄作首相、国会答弁で非核三原則に触れる。
1月29日 - 東大医学部無期限スト突入。東大闘争始まる。
1月30日 - ベトナム戦争において、南ベトナムの共産ゲリラが蜂起、テト攻勢開始。
1月31日 - ナウル独立。
2月6日 - グルノーブルオリンピック大会が開幕。2月17日までの12日間開催。
2月15日 - 1967年の米国際収支赤字35億7000万円で戦後2番目。
2月16日 -ソ連が大陸棚主権宣言。
2月21日 - 前日に静岡県清水市で暴力団2人を殺害した金嬉老が人質を取り、寸又峡温泉の旅館に88時間に亘り立て籠もる(金嬉老事件)。
2月21日 - 九州えびの地震発生。
2月22日 - 沖縄コカ・コーラボトリング設立。これにより日本コカ・コーラのボトラー網が完成し、全国でコカ・コーラ商品が発売される。
2月23日 - 中曽根康弘運輸相、閣議で不要不急の海外旅行の自粛を求める発言。
2月23日 - 倉石忠雄農相が「憲法は他力本願」発言で辞任。
2月25日 - 京都市など電話市外局番075地域の市内局番が3桁に変更。
2月26日 - 成田空港阻止三里塚闘争集会、警官隊と乱闘、戸村一作委員長重傷。
2月29日 - マクナマラ米国防長官辞任。
3月1日 - 服部時計店が「トランジスタクロック」を発売。
3月2日 - NST新潟総合テレビ設立(12月16日開局)。  
3月3日 - 尾道大橋開通。
3月18日 - 日産自動車が「キャブスター」を発売(「キャブライト」の後継車)。
3月31日 - リンドン・ジョンソンアメリカ合衆国大統領、ベトナム戦争での北爆一部停止を発表。同時に、ベトナム戦争対策に集中するため、同年の大統領選挙に立候補しない意思を表明。
3月31日 - 朝日放送『てなもんや三度笠』(藤田まことほか出演)が終了。 
4月1日 - 「国際勝共連合」発足(韓国 1月13日)。会長に統一教会の初代会長・久保木修己、名誉会長に笹川良一。
4月1日 - 昼のワイドショー『3時のあなた』(フジテレビ)放送開始(〜1988年3月)。
4月4日 - マーティン・ルーサー・キング暗殺。
4月7日 - 神戸高速鉄道東西線、南北線が開業。阪急電鉄・阪神電気鉄道・山陽電気鉄道が東西線への乗り入れを通じて相互直通運転開始。神戸電鉄が南北線に乗り入れ開始。
4月8日 - 日産自動車が「ローレル」を発売。2002年まで34年間生産された。
4月15日 - トヨタ自動車が「スプリンター」を発売(当初の車名は「カローラ・スプリンター」。同時にトヨタ4番目の販売店としてトヨタオート店設立。同日、「ハイラックス」を発売)。
4月18日 - 東京都千代田区に日本初の超高層ビルである霞が関ビル完成。高さ147メートル。
4月22日 - いすゞ自動車が「エルフ」をモデルチェンジ(12月には「117クーペ」が発売)。
4月25日 - 東名高速道路、東京IC-厚木IC、富士IC-静岡IC、岡崎IC-小牧IC各区間が開通、小牧ICで名神高速道路と接続。
4月29日 - ニューヨーク・ブロードウェイのビルトモア劇場で、ミュージカル「ヘアー」開演。
4月 - 西武百貨店渋谷店開店。
5月1日 - 日商と岩井産業が合併調印、日商岩井設立。
5月1日 - 三洋電機が電気掃除機「太郎」を発売。
5月15日 - 山梨県韮崎市の国道20号線で関西方面へ修学旅行に行く同県大和村の中学生が乗った観光バスにトラックが追突。男子生徒や引率の教授ら6名が死亡。
5月16日 - 十勝沖地震発生。
5月21日 - フランスで、この日の一千万人が参加したと言われるゼネラル・ストライキを頂点とした学生の街頭占拠と労働者のストライキが一ヶ月に渡って続発した五月革命が勃発する。
5月24日 - 経団連第3代会長に植村甲午郎が就任。
6月2日 - 福岡市の板付基地で夜間離発着訓練中だった米空軍のF-4ファントム戦闘爆撃機が、九州大学に建設中の大型電算機センターに墜落。
6月5日 - ロバート・F・ケネディ暗殺。
6月16日 - 横須賀線電車爆破事件。1人死亡、12人負傷。
6月17日 - 東洋工業が「ファミリアロータリークーペ」を発売(「ファミリア」は1970年のマイナーチェンジで「ファミリアプレスト」に車名を変更)。
6月21日 - 都営地下鉄1号線(現:都営地下鉄浅草線)大門駅-泉岳寺駅間開通。
6月26日 - 小笠原諸島の日本復帰。
6月27日 - チェコスロヴァキアで二千語宣言が公表される。
7月1日 - 郵便番号制度実施。
7月1日 - 日立製作所が電気洗濯機「青空」を発売。
7月1日 - 三菱重工業が1BOXワゴン&バン&トラックの「デリカ」を発売。
7月5日 - 琉球銀行若松支店強盗事件発生。
7月7日 - 第8回参議院議員通常選挙。石原慎太郎が参院選挙全国区でトップ当選したほか、いわゆるタレント議員が全員当選。
7月8日 - 三菱石油・三菱商事・東北電力の出資により東北石油設立。
7月11日 - 「週刊少年ジャンプ」が創刊。
7月14日 - プラハの春: ワルシャワ会談
7月23日 - パレスチナ解放人民戦線がエル・アル航空のボーイング707型機をハイジャック。
7月25日 - 明治製菓が日本初のスナック菓子「カール」を発売。
8月1日 - 日産自動車が「スカイライン」をモデルチェンジ(プリンス自動車工業との合併後初)。通称「愛のスカイライン」。
8月8日 - 札幌医科大学で日本初(世界30例目)の心臓移植が和田寿郎によって行われた。日本初のレシピエントは移植83日後タンを詰まらせ死亡(和田心臓移植事件)。
8月12日 - ザ・タイガースが後楽園球場でコンサートを開催(日本初のスタジアムライブ)。
8月18日 - 岐阜県の国道41号で、集中豪雨のため土砂崩れが起こり、観光バス2台が飛騨川に転落し、乗客104人が死亡(飛騨川バス転落事故)。
8月20日 - ワルシャワ条約機構軍がチェコスロヴァキアに軍事介入(チェコ事件)。
8月20日 - 日本専売公社が20本入りたばこ「エコー」を発売。
8月24日 - フランス、サハラ砂漠にて水爆実験。
9月1日 - タカラが「人生ゲーム」を発売。
9月1日 - サンヨー食品が「サッポロ一番 みそラーメン」を発売。
9月13日 - アルバニアがワルシャワ条約機構を脱退。
9月16日 - トヨタ自動車が「マークII」を発売。当初の車名は「コロナマークII」。
10月1日 - 日本国有鉄道で大規模ダイヤ改正(「ヨンサントオ」)。東京地区、大阪地区に自動券売機を導入。485系・583系などがデビュー。
10月1日 - 道路交通法改正。違反点数制度導入。
10月1日 - ソニーが「トリニトロン」を発売。
10月8日 - 巨人が後楽園球場の広島戦に勝ち、4年連続セ・リーグ制覇(V4)。
10月11日 - 阪急が東京に勝ち、南海が近鉄に敗れたため阪急の2年連続パ・リーグ優勝決まる。
10月12日 - メキシコシティで、第19回夏季オリンピックメキシコオリンピックが開幕。10月27日までの16日間開催。
10月15日 - 北九州市小倉区(当時)のカネミ倉庫が製造したこめ油「カネミライスオイル」にPCB(のちにダイオキシンの一種も判明)が混入し中毒症状を発生(カネミ油症事件)。
10月17日 - 川端康成がノーベル文学賞受賞。
10月20日 - 日本シリーズで巨人が阪急を下しプロ野球史上初の4年連続日本一(V4)達成。
10月21日 - 国際反戦デーで新宿駅を学生が占拠(「新宿解放区」)。(騒乱罪適用)
10月23日 - 明治百年記念式典開催。実際は明治元年(1868年)から100年たったという意味なので、年号としては「明治101年」に相当する。
10月25日 - 和田アキ子が歌手デビュー。
10月某日 - 米、北爆を全面停止(1972年に再開)。
11月1日 - テレビ静岡が開局。
11月2日 - 兵庫県有馬温泉の池之坊満月城で火災発生、30名が死亡(池之坊満月城火災)。
11月4日 - フジテレビの歌謡番組『夜のヒットスタジオ』が放送開始(司会:前田武彦、芳村真理。〜1990年9月)
11月5日 - 1968年アメリカ合衆国大統領選挙で共和党候補のリチャード・ニクソンが当選。
11月9日 - イリノイ州でイリノイ地震発生。
11月10日 - アメリカ統治下の琉球政府初の公選となる第1回行政主席通常選挙で、屋良朝苗が行政主席に当選。
11月14日 - 皇居新宮殿が落成。
11月22日 - 日本航空サンフランシスコ湾着水事故。
11月30日 - 第2次佐藤第2次改造内閣発足。
12月1日 - 大気汚染防止法、騒音規制法施行。
12月10日 - 東京都府中市で三億円強奪事件発生。
12月19日 - 村山雅美隊長率いる第9次越冬隊が、日本人として初めて南極点に到達。
12月21日 - 京釜高速道路の漢南IC - 水原IC (22.4km) 開通。京仁高速道路の楊坪IC - 佳佐IC開通(1968年)(大韓民国初の高速道路)
12月24日 - アポロ8号が月を周回し、月の地平線から昇る地球の写真が撮られる。
12月27日 - 都営地下鉄6号線(現在の三田線)、志村駅(現在の高島平駅)-巣鴨駅間開業。

音楽

帰ってきたヨッパライ(フォーク・クルセダーズ)
星影のワルツ(千昌夫)
恋の季節(ピンキーとキラーズ)
小樽のひとよ(鶴岡雅義と東京ロマンチカ)
サウンド・オブ・サイレンス(サイモンとガーファンクル)
花の首飾り(ザ・タイガース)
エメラルドの伝説(ザ・テンプターズ)
恋のしずく(伊東ゆかり)
伊勢佐木町ブルース(青江三奈)
恋はみずいろ(ポール・モーリア)
愛の奇跡(ヒデとロザンナ)
ゆうべの秘密(小川知子)
虹色の湖(中村晃子)
愛のさざなみ(島倉千代子)
薩摩の女(北島三郎)
天使の誘惑(黛ジュン)
花と蝶(森進一)
盛り場ブルース(森進一)
長崎ブルース(青江三奈)
好きになった人(都はるみ)
釧路の夜(美川憲一)
たそがれの銀座(黒沢明とロス・プリモス)
思案橋ブルース(中井昭・高橋勝とコロラティーノ)
今は幸せかい(佐川満男)


テレビ

NHK大河ドラマ 竜馬がゆく
連続テレビ小説「あしたこそ」(NHK)
キイハンター(TBS)
おやじ太鼓(TBS)
怪奇大作戦(TBS)
マイティジャック(フジテレビ)
戦え!マイティジャック(フジテレビ)- 「マイティジャック」のリニューアル版
バンパイヤ(フジテレビ) - アニメと実写を合成。水谷豊のデビュー作
河童の三平 妖怪大作戦(NET)
お笑い頭の体操(TBS)
3時のあなた(フジテレビ)
お昼のゴールデンショー(フジテレビ)
コント55号の世界は笑う(フジテレビ)
夜のヒットスタジオ(フジテレビ)


映画

2001年宇宙の旅
猿の惑星(原題:PLANET OF THE APES)
黒部の太陽
ブリット
肉弾
神々の深き欲望


ベストセラー
佐賀潜『民法入門』
佐賀潜『刑法入門』
司馬遼太郎『竜馬がゆく』

『少年ジャンプ』創刊、『ハレンチ学園』連載開始
「ゴルゴ13」(さいとうたかを)ビッグコミックで連載開始

ゲゲゲの鬼太郎,、巨人の星、サイボーグ009、怪物くん 放映開始

流行語
アングラ
グループ・サウンズ


この年生まれの標準履歴書 早生まれ(1/1〜4/1生まれ)はこれより1年早める

小学校 入学 1975(昭和50)年4月
卒業 1981(昭和56)年3月
中学校 入学 1981(昭和56)年4月
卒業 1984(昭和59)年3月
高校 入学 1984(昭和59)年4月
卒業 1987(昭和62)年3月
高専卒業 1989(平成01)年3月
大学 入学 1987(昭和62)年4月
短大卒業 1989(平成01)年3月
卒業 1991(平成03)年3月
大卒就職 入社 1991(平成03)年4月

あの日の天気 goo天気


戻る  できごと検索  10000年カレンダー表紙へ

参考:「1968年」「ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典」