1970(昭和45)年の出来事 文化 履歴書 天気 できごと検索


1月1日 - 日本医師会、医療費値上げ問題で全国一斉休診実施(〜4日)。
1月5日 - シチズン時計が婦人用腕時計「コスモスターV2」を発売。
1月7日 - 「喜劇王」榎本健一が死去。 
1月7日 - ヤクルト本社が産経新聞社からアトムズを完全に買収し、ヤクルトアトムズに改称。
1月14日 - 第3次佐藤内閣発足。
1月19日 - 日産自動車が「サニー」をモデルチェンジ。
1月28日 - 当時共に大関の玉乃島改め玉の海(第51代)、北の富士(第52代)が同時に横綱昇進。
2月3日 - 日本政府、核拡散防止条約に調印。
2月11日 - 東京大学宇宙研、初の国産人工衛星「おおすみ」の打ち上げに成功。
2月16日 - トヨタ自動車が「コロナ」をモデルチェンジ。
2月23日 - カーマ(当時の社名大高商事)設立。
3月1日 - アメリカ軍、嘉手納基地を新たな輸送戦略基地に決定。
3月2日 - 花王石鹸が「メリット」を発売。
3月2日 - 国鉄五反田駅前にTOCビルが竣工。
3月5日 - 核拡散防止条約が発効。
3月9日 - ミズノ創業者の水野利八が死去。
3月14日 - 日本万国博覧会(大阪万博)開幕(〜9月13日)。
3月15日 - 近鉄難波線(上本町〜近鉄難波間)開通、近鉄難波駅と近鉄日本橋駅が開業。同時に名阪特急及び奈良線の難波線乗り入れも開始される。
3月31日 - 日本航空機よど号ハイジャック事件発生。
3月31日 - 八幡製鐵・富士製鐵が合併し、新日本製鐵(新日鉄)が発足。
4月1日 - 一般国道追加改正により一般国道272〜328号が昇格(昭和44年政令第280号の施行)。
4月1日 - 東京・後楽園球場に全電光スコアボードが完成。
4月1日 - NETテレビの100%子会社としてNET音楽出版設立(1978年、現在の社名に変更)。
4月5日 - 第42回選抜高校野球大会は和歌山・箕島高校が初優勝。エースの島本講平は前年夏準優勝の青森・三沢高校のエース太田幸司に続き“第二のコーちゃん”と呼ばれる。
4月8日 - 大阪市北区天六交叉点での大阪市営地下鉄谷町線工事現場でガス爆発事故(天六ガス爆発事故)。死者79人・重軽傷420人。
4月10日 - ビートルズ解散。
4月10日 - 鈴木自動車工業が「ジムニー」を発売(11月、「フロンテ」をモデルチェンジ)。
4月11日 - アポロ13号打ち上げ。
4月16日 - 日立製作所、LSI(大規模集積回路)を開発。
4月16日 - ライオン歯磨が「ホワイト&ホワイトライオン」発売。ラミネートチューブが業界全体に普及。
4月19日 - 松村謙三が周恩来中国首相と会見。
4月24日 - 中華人民共和国が初の人工衛星東方紅1号打ち上げ。
4月26日 - FM東京が本放送開始(FM東海から継承)。「JET STREAM」(FM東海から継続)などが放送開始。
5月4日 - ライオン油脂が「エメロンクリームリンス」を発売。
5月11日 - 日本山岳会の登山隊の植村直己・松浦輝夫がエベレスト登頂に成功。
5月12日 - 瀬戸内シージャック事件が発生。
5月13日 - セントラルスポーツ設立。
5月15日 - 豊橋事件が起こる。
5月18日 - トヨタ自動車が「カローラ」/「スプリンター」をモデルチェンジ。
5月25日 - 東洋工業が「カペラ」を発売。
6月1日 - 大阪音楽エフエム放送(現FM OSAKA)、福岡エフエム音楽放送(現FM FUKUOKA)開局。
6月11日 - 東京都小菅刑務所で、日本で戦後初となる女性死刑囚に対する死刑執行。
6月23日 - 日米安全保障条約自動延長。全国で安保反対統一行動が行われ、77万人が参加。
6月23日 - 錦糸町駅前にロッテが運営する複合レジャー施設ロッテ会館が竣工。
6月26日 - チェコスロバキア共産党、アレクサンドル・ドプチェク前第一書記など改革派幹部を除名(プラハの春事実上終焉)。
6月30日 - トミーが「トミカ」を発売。
7月1日 - 日本共産党第11回大会(外部に公開された初の党大会)。
7月1日 - 丹頂が男性化粧品「マンダム」を発売。翌年には社名を「マンダム」に変更。
7月1日 - ダイエーのファミリーレストラン子会社としてフォルクスを設立。
7月3日 - マンチェスターからバルセロナに向かって飛行中のダン・エア・サービスのDH106 コメットがバルセロナ近郊に墜落、乗員乗客112名全員が死亡。
7月7日 - 韓国で京釜高速道路が大田IC-大邱IC(現在の東大邱JCT)の開通により全線開通。
7月14日 - 日本政府が閣議で日本の呼称を「ニッポン」に統一することを決める。
7月17日 - アメリカ合衆国カリフォルニア州アナハイムにあるディズニーランドが開園15周年。
7月23日 - カーブース・ビン=サイードがオマーンのスルタンに即位。
7月26日 - 常磐炭礦が常磐興産へ社名変更。
8月2日 - 東京都内ではじめての歩行者天国が銀座、新宿、池袋、浅草で実施。
8月11日 - 東京都牛込柳町で鉛中毒患者が発生。
8月19日 - 全日空アカシア便ハイジャック事件が発生。
8月20日 - 第52回全国高校野球選手権大会は神奈川・東海大相模高校が初優勝。監督の原貢は福岡・三池工業高校時代の第47回大会に続き2校にまたがっての優勝監督となる。
8月23日 - 札幌市の電話市外局番を「0122」から「011」へ変更。
9月1日 - タイガー魔法瓶が電気ジャー炊飯器「炊きたて」を発売。
9月7日 - 厚生省、スモンの原因に関係があるとして整腸剤「キノホルム」の使用及び販売中止を通達。
9月13日 - 日本万国博覧会(大阪万博)閉幕。延べ入場者数約6421万人。
9月22日 - 米上院で大気汚染防止法案(マスキー法)が可決される。
9月30日 - 大塚製薬の創業者・大塚武三郎が死去。
10月1日 - 第11回国勢調査(戦後初めて沖縄県も対象に含める)。
10月7日 - ロッテ、10年ぶりパ・リーグ優勝。
10月14日 - 日立製作所の「キドカラー」や「ポンパ」などの家電製品が全国を巡回する日立ポンパ号が運行開始。
10月16日 - キヤノンが国産初のコピー機「NP-1100」を発売。
10月17日 - 日産自動車、同社初のFF車「チェリー」を発売。
10月18日 - 日本勧業銀行大森支店の宿直行員が殺害される(大森勧銀事件)。
10月19日 - いすゞ自動車が「ニューパワー」/「フォワード」を発売。
10月20日 - 本田技研工業が「Z」を発売(11月には「バモス」も発売)。
10月22日 - 巨人、中日に勝ちセ・リーグ6連覇(V6)達成。同時にセ・リーグの連覇記録更新(1973年にV9達成)。
10月24日 - 三菱重工長崎造船所で、輸出用大型タービンローターのテスト中にローター破裂事故が発生。死者4人負傷者57人の大事故。
10月24日 - チリ大統領選で人民連合のサルバドール・アジェンデが当選。
11月1日 - 三菱自動車工業、「ギャランGTO」を発売。
11月2日 - 巨人、ロッテを4勝1敗で下し日本シリーズ6連覇(V6)達成。
11月2日 - ヤクルト本社が「ジョア」を発売。
11月6日 - イタリア、中国と国交樹立。
11月24日 - 第64回臨時国会(公害国会)が招集される。
11月25日 - 三島由紀夫、市ヶ谷の自衛隊東部方面総監部にて割腹自決(三島事件)。
11月29日 - 初の公害メーデー実施。82万人が参加。
12月1日 - 広島ホームテレビ(NET系:現テレビ朝日)開局。
12月1日 - トヨタ自動車が「カリーナ」/「セリカ」を発売(同日「ライトエース」も発売)。
12月3日 - 中国・新華社通信が「尖閣諸島は中国領」と報道。
12月18日 - 東京都板橋区で京浜安保共闘のメンバー3人が交番を襲撃(上赤塚交番襲撃事件)。
12月20日 - コザ暴動。
12月25日 - 水質汚濁防止法及び農用地の土壌の汚染防止等に関する法律制定。

音楽

菅原洋一「今日でお別れ」
皆川おさむ「黒ネコのタンゴ」
藤圭子「圭子の夢は夜ひらく」「女のブルース」「命預けます」
ザ・ドリフターズ「ドリフのズントコ節」「ドリフのほんとにほんとにご苦労さん」「誰かさんと誰かさん」
森進一「望郷」「波止場女のブルース」「恋ひとすじ」「銀座の女」
内山田洋とクール・ファイブ「噂の女」「逢わずに愛して」「愛の旅路を」「愛のいたずら」
由紀さおり「手紙」
青江三奈「昭和おんなブルース」「国際線待合室」
奥村チヨ「くやしいけれど幸せよ」「嘘でもいいから」
ベッツィ&クリス「白い色は恋人の色」「夏よおまえは」「花のように」
森山加代子「白い蝶のサンバ」
ちあきなおみ「四つのお願い」「X+Y=LOVE」「朝がくるまえに」
いしだあゆみ「あなたならどうする」「喧嘩のあとでくちづけを」「何があなたをそうさせた」
渚ゆう子「京都の恋」
森山良子「恋人」
黛ジュン「自由の女神」「時は流れる」「土曜の夜何かが起きる」
ヒデとロザンナ「愛は傷つきやすく」「ふたりの関係」
トワ・エ・モワ「空よ」「誰もいない海」
弘田三枝子「ロダンの肖像」「私が死んだら」
岸洋子「希望」
日吉ミミ「男と女のお話」
左卜全とひまわりキティーズ「老人と子供のポルカ」
和田アキ子「笑って許して」
安倍律子「愛のきずな」
西郷輝彦「真夏のあらし」
長谷川きよし「別れのサンバ」
辺見マリ「経験」「私生活」
ソルティー・シュガー「走れコウタロー」
にしきのあきら「もう恋なのか」
野村真樹「一度だけなら」
水前寺清子「大勝負」
伊東ゆかり「裸足の恋」
月亭可朝「嘆きのボイン」
布施明「愛は不死鳥」「そっとおやすみ」
サイモン&ガーファンクル「コンドルは飛んで行く」「明日に架ける橋」
ジミー・オズモンド「ちっちゃな恋人」
ジェリー・ウォレス「男の世界」
ザ・ビートルズ「Let it be」
ホセ・フェリシアーノ「雨のささやき」
シルヴィ・ヴァルタン「悲しみの兵士」
ザ・ショッキング・ブルー「ヴィーナス」


テレビ

大河ドラマ「樅ノ木は残った」
連続テレビ小説「虹」
「大岡越前」(TBS系、加藤剛主演)
「柔道一直線」(TBS系、桜木健一)
「おくさまは18歳」(TBS系)
「時間ですよ」(TBS系)
「細うで繁盛記」(YTV系、花登筐原作)
「お荷物小荷物」(ABC系)
「ウルトラファイト」(TBS系)
「クイズグランプリ」(フジテレビ系)
「ステージ101」(NHK)


映画

ガメラ対大魔獣ジャイガー
続・猿の惑星(原題:BENEATH THE PLANET OF THE APES)
トラ・トラ・トラ!
家族
イージー・ライダー
サテリコン
ひまわり


ベストセラー
塩月弥栄子『冠婚葬祭入門』


この年生まれの標準履歴書 早生まれ(1/1〜4/1生まれ)はこれより1年早める

小学校 入学 1977(昭和52)年4月
卒業 1983(昭和58)年3月
中学校 入学 1983(昭和58)年4月
卒業 1986(昭和61)年3月
高校 入学 1986(昭和61)年4月
卒業 1989(平成01)年3月
高専卒業 1991(平成03)年3月
大学 入学 1989(平成01)年4月
短大卒業 1991(平成03)年3月
卒業 1993(平成05)年3月
大卒就職 入社 1993(平成05)年4月

あの日の天気 goo天気


戻る  できごと検索  10000年カレンダー表紙へ

参考:「1970年」「ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典」