2004(平成16)年の出来事 文化 履歴書 天気 できごと検索


1月1日 - 明治生命と安田生命が合併し、明治安田生命が誕生。読売新聞西部本社が北九州市の旧社屋から福岡市の新社屋に移転。小泉純一郎首相、靖国神社に元旦参拝。
1月11日 - 埼玉県川島町で体験スカイダイビング(タンデムジャンプ)を行っていた2名のパラシュートが開かず墜落死する事故が発生(埼玉川島町体験スカイダイビング墜落事故)。
1月12日 - 山口県阿東町の養鶏場で日本国内では1925年(大正14年)以来79年ぶりとなる鳥インフルエンザの発生が確認される。
1月19日 - 自衛隊イラク派遣開始。陸上自衛隊先遣隊がイラク国内に入る(初めての陸上自衛隊の戦闘地域への派遣)。
1月25日 - 大阪府岸和田市で岸和田中学生虐待事件が判明。発見当時の被害者少年の体重は24 kgだった。
1月31日 - 毎日新聞社の斎藤明社長(当時)が東京都内の自宅近くを散歩中に男6人に拉致され、2時間に亘って車内に監禁される。警視庁捜査一課は逮捕監禁容疑で名古屋市千種区のコーヒー豆卸売業の男ら6人を逮捕、その後これに加え強要未遂の罪で2月28日に起訴される。

2月8日 - 自衛隊イラク派遣の陸上自衛隊本隊第一陣がイラクのサマーワに入る。
2月12日 - 秘書給与の流用による詐欺罪に問われていた辻元清美前衆議院議員に対し、東京地方裁判所が懲役2年執行猶予5年の判決を下した。検察、被告とも控訴せず、同月26日に判決が確定した。
2月17日 - 大分県九重町でペットのニワトリ(チャボ)の鳥インフルエンザウイルス感染が確認(山口に続いて今年2件目)。四日市ジャスコ誤認逮捕死亡事件が発生。
2月27日 - 地下鉄サリン事件など13の刑事事件に関与したとして、殺人罪などに問われたオウム真理教元教祖の麻原彰晃に一審(東京地方裁判所)で求刑通り死刑判決。
2月29日 - 日本テレビが汐留の新社屋に移転。

3月1日 - 日本で製造業への人材派遣が解禁。
3月3日 - ハロー!プロジェクトから、新ユニットBerryz工房がメジャーデビュー。
3月4日 - 長嶋茂雄巨人軍終身名誉監督(当時、アテネオリンピック野球日本代表監督)が脳梗塞で入院。
3月11日 - 三菱ふそうトラック・バスの2度目のリコール隠しが発覚。
3月13日 - 九州新幹線新八代駅 - 鹿児島中央駅間が開業。肥薩おれんじ鉄道・肥薩おれんじ鉄道線開業。
3月16日 - 田中真紀子元外相の長女のプライバシーを侵害したとして東京地裁が週刊文春に対して出版差し止めの仮処分命令。
3月23日 - 全日本空輸の東京国際空港発山口宇部空港行き693便(ボーイング767-300)の男性機長(当時50歳)が、国土交通省の試験官が同乗しているにもかかわらず2度に渡り飛行中に居眠りをする。4月30日に発覚。
3月24日 - 中国人活動家が尖閣諸島に上陸。沖縄県警が逮捕。アサヒ飲料が三ツ矢サイダーをリニューアルし、経営不振からV字回復果たす。
3月31日 - 札幌市交通局が市営バスの運行から撤退(政令指定都市で初)、路線を民間バス事業者に完全移譲。

4月 - 政治家の年金未納問題が相次いで発覚。
4月1日 - 日本航空と日本エアシステムが完全に経営統合。
特殊法人 帝都高速度交通営団(営団地下鉄)が民営化され、東京地下鉄株式会社(いわゆる、「東京メトロ」)になる。
新東京国際空港公団が民営化され成田国際空港株式会社にとなり、成田空港の正式名称が成田国際空港となる。
国立病院、国立療養所が特定独立行政法人へ移行し、独立行政法人国立病院機構が発足。
医師の卒後研修が義務化。
消費税の内税(総額)表示の義務化。
市町村合併により7府県で11市が誕生。
松下電器産業がオキシライド乾電池を発売。
日本育英会、財団法人日本国際教育協会、財団法人内外学生センター、国際学友会、財団法人関西国際学友会が合併し、日本学生支援機構設立。
4月11日 - 2000年8月31日に閉園したレオマワールドがニューレオマワールドとして再開園。
4月12日 - アテネオリンピック野球日本代表監督の長嶋茂雄が退院。多摩川に現れて一躍人気者となったアザラシのタマちゃんがこの日を最後に消息不明になる。
4月28日 - 年金改革関連法案が与党賛成多数で可決。

5月6日 - 日本の登録車のナンバープレートの希望番号制で、「・・・8」「・・88」の2つの一連指定番号が抽選番号に移行する(自家用のみ)。また事業用の抽選が廃止される。
三菱リコール隠しによる横浜市瀬谷区母子3人死傷事故を受け、三菱ふそうトラック・バスの宇佐美隆前会長ら5人を道路運送車両法違反(虚偽報告)容疑で、品質保証部門の元担当部長ら2名を業務上過失致死傷容疑で神奈川県警が逮捕。27日に起訴。
5月7日 - 年金未納問題で、福田康夫官房長官(当時)が辞任する。Winnyの開発者が京都府警察に逮捕される。年金未納問題で、民主党の菅直人代表が辞任。
5月18日 - 千葉県松戸市と栃木県宇都宮市で2つの立てこもり事件が相次いで発生。 松戸の事件は午前11時半頃に発生、約13時間後の5月19日0時20分頃に犯人の男が人質の男性(流山市在住)を解放、その後人質強要処罰法違反の疑いで現行犯逮捕された。宇都宮の立てこもり事件は約44時間後の5月20日午前5時40分頃に犯人の暴力団組員の男と人質の女性が死亡。遺書が残されていたことと、当事者たちの言動から2人とも拳銃自殺したとみられる。
5月20日 - 国民保護法など有事関連7法案が衆院本会議で自民、公明、民主三党による共同修正の上、賛成多数で可決。
5月22日 - 小泉首相が北朝鮮を再訪問。平壌で、日朝首脳会談が行われる。拉致被害者の家族5人が帰国。
5月28日 - 元オウム真理教幹部で、地下鉄サリン事件など10事件で殺人罪に問われていた井上嘉浩(一審では無期懲役)に東京高等裁判所が死刑判決。

6月1日 - 軽自動車のナンバープレートで、5ナンバーの事業用の払い出しが始まる。
佐世保小6女児同級生殺害事件が発生。
6月4日 - 三郷市逮捕監禁致傷事件で犯人逮捕。犯人は女子高生コンクリート詰め殺人事件の元少年Bの犯人であった。
巨人の清原和博一塁手が、対ヤクルト戦(神宮球場)で2000本安打を達成する。
6月13日 - 近畿日本鉄道(近鉄)は、同社が保有するプロ野球球団(パシフィック・リーグ)の大阪近鉄バファローズをオリックス・ブルーウェーブと合併させる計画を発表。以降、プロ野球内外を巻き込んだ球界再編問題となる。
6月20日 - F1アメリカGPにおいて佐藤琢磨が日本人として14年ぶりとなる3位表彰台を獲得。
6月23日 - 東京メトロ半蔵門線渋谷駅で渋谷駅駅員銃撃事件が発生。同月26日に犯人の男が警視庁に自首。

7月7日 - 警視庁は1995年に起きた警察庁長官狙撃事件の被疑者としてオウム真理教信者だった元警視庁巡査長と元オウム幹部2名を殺人未遂容疑で逮捕(7月28日に証拠不十分で不起訴処分、釈放)。
7月11日 - 第20回参議院議員通常選挙投開票実施。
7月13日 - 平成16年7月新潟・福島豪雨発生。三条市や中之島町(現在の長岡市)を中心に甚大な被害。
7月16日 - 性同一性障害特例法が施行。
7月18日 - 福井県で福井豪雨発生。JR越美北線の九頭竜川水系足羽川に架かる7つのうち5つの橋梁(第1・3・4・5・7足羽川橋梁)が流失し、同線越前花堂駅 - 越前大野駅間が2007年6月30日まで不通となった。
7月21日 - 日本の小泉純一郎首相と韓国の盧武鉉大統領とが済州島で会談。
7月30日 - 参議院議員・扇千景が女性初の参議院議長に就任。

8月2日 - 兵庫県加古川市内で当時47歳の男が親類の2家族8人を襲撃し、7人を殺害する加古川7人殺害事件が発生した。
8月9日 - 福井県三方郡美浜町の関西電力美浜発電所で蒸気漏れ事故が発生した。
8月13日 - 沖縄県宜野湾市の沖縄国際大学敷地内に米軍普天間基地所属の米軍ヘリコプターが墜落(沖国大米軍ヘリ墜落事件)。
プロ野球再編問題のさなか、ドラフト候補への裏金問題が表面化。巨人の渡邊恒雄オーナーが責任を取り辞任。
8月22日 - 第86回全国高等学校野球選手権大会において、駒澤大学附属苫小牧高等学校が北海道勢として史上初の高校野球大会優勝を飾る。

9月9日 - 愛知県豊明市で母子4人が殺害され、被害者一家宅が放火された愛知豊明母子4人殺人放火事件が発生した。
9月11日 - 栃木兄弟誘拐殺人事件発生。9月13日に同居の男を逮捕、兄弟は遺体で発見される。
9月14日 - 2001年に発生した附属池田小事件で死刑が確定していた加害者の死刑が執行される。
9月17日 - 愛知県、長野県でタクシー運転手1名と老人3名を殺害したとして無職男(2009年1月死刑執行)を逮捕。
労働組合・日本プロ野球選手会は日本プロ野球組織(NPB)との労使交渉の結果、18日、19日のストライキ突入を決定、発表。プロ野球再編問題は、プロ野球70年の歴史で初めてスト決行という最悪の事態を迎えた。
9月21日 - 福岡県大牟田市を流れる二級河川諏訪川にて17歳少年の他殺体が発見され、翌18日に死体遺棄容疑で暴力団組長の妻が逮捕された。これ以降、組長夫妻とその2人の息子の一家4人による、被害者17歳少年の母・兄と、兄の知人の計4人が殺害された大牟田4人殺害事件が相次いで発覚した。
9月27日 - 第2次小泉改造内閣発足。
9月29日 - 台風21号が上陸、三重県宮川村で大規模な斜面崩落による土砂災害が発生し死者行方不明者7人など、日本全国で合計26名が死亡、1名が行方不明となった。

10月1日 - プロ野球・セ・リーグ、中日ドラゴンズが1999年以来5年ぶり6度目のリーグ優勝を決める。 東海道新幹線開業40周年。
住友化学工業が住友化学に商号を変更。
福岡シティ銀行と西日本銀行が合併し、西日本シティ銀行が誕生。
日動火災海上保険と東京海上火災保険が合併し、東京海上日動火災保険が誕生。
スポーツ新聞「スポーツニッポン」を発行する東京・大阪・西部(九州)の法人3社が経営統合、東京側を存続法人として新生スポーツニッポン新聞社が発足。
10月5日 - 廿日市女子高生殺人事件(2018年4月13日、被疑者として35歳の男を逮捕)。
10月6日 - 名古屋市営地下鉄名城線がループ運転開始。日本初の地下鉄環状運転。同じく名古屋市内ではあおなみ線が開通。
10月12日 - 埼玉県皆野町で男女7人、神奈川県横須賀市で女性2人が集団自殺。
10月17日 - 栃木5億円強奪事件発生。
10月20日 - 台風23号が上陸。死者・行方不明者98人。
10月23日 - 新潟県中越地震 (M6.8) :新潟県で震度7の地震が発生し、さらに断続的に震度6級の余震が襲う。死者68名。
10月25日ープロ野球日本シリーズで、西武ライオンズが中日ドラゴンズを4勝3敗で破り、1992年以来12年ぶり12度目の日本一に輝く。

11月1日 - 新紙幣発行。肖像画は、1万円札が旧紙幣と同じく福澤諭吉、5千円札が樋口一葉、千円札が野口英世。
改正道路交通法施行、運転中の携帯電話使用が罰則対象に。
11月2日 - 東京都内のホテルで開催されたプロ野球オーナー会議で、パ・リーグの新規参入球団として東北楽天ゴールデンイーグルス(三木谷浩史オーナー、本拠地は宮城県仙台市の宮城球場)が全会一致で承認される。新規参入でのプロ野球球団誕生は1954年にパ・リーグに加盟した高橋ユニオンズ以来50年ぶり。
11月10日 - 海上自衛隊創設以来2度目となる海上警備行動が発令され、海上自衛隊の護衛艦とP-3C哨戒機が、領海侵犯していた中国海軍(人民解放軍海軍)所属原子力潜水艦の追跡に当たった。
11月13日 - 9月以降相次いで発覚した大牟田4人殺害事件の加害者の男(元力士の暴力団見習い)が取り調べを受けていた福岡地方検察庁久留米支部(福岡県久留米市)から脱走し、約3時間後に熊本県荒尾市内で身柄を確保されるまで逃亡した。
11月17日 - 奈良小1女児殺害事件。
11月20日 - Jリーグ・浦和レッドダイヤモンズが創立初セカンドステージ優勝。
11月30日 - この日をもってPHSのアステルグループ各社間のローミングが停止し、アステルグループが事実上崩壊。この時点でグループ10社中4社が撤退、1社が撤退決定、3社が新規受付終了。

12月1日 - 東京国際空港国内線第2旅客ターミナルビルが開館。
牛肉トレーサビリティ法が全国で施行。
12月2日 - 任天堂の携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」が日本で発売された。
12月12日 - ソニー・コンピュータエンタテインメント (SCEI) が携帯型ゲーム機「PlayStation Portable」 (PSP) を発売し、携帯ゲーム市場に本格参入。
12月13日 - 埼玉県さいたま市のドン・キホーテ浦和花月店、大宮大和田店で相次いで放火と見られる火災が発生。浦和花月店で3人が死亡、7人が重軽傷を負う大惨事になる。その後も大宮大和田店(2度目)、環八世田谷店などで放火と見られる火災が相次ぐ。
12月17日 - 小泉純一郎首相、鹿児島県指宿市で盧武鉉韓国大統領と会見(- 18日)。
12月22日 - 国内で鳥インフルエンザの感染が公式に確認される。
12月24日 - ダイエーからソフトバンクへのプロ野球球団譲渡が承認され、福岡ソフトバンクホークスが2005年から誕生することが決まる。
12月26日 - スマトラ島沖地震の大津波によりインド洋沿岸の各国に大きな被害(30万人以上の死者・行方不明者)が出たが、日本人33人の死亡(2005年4月4日現在)も確認され、日本人安否不明者は一時約300人に達した。

音楽

第45回日本レコード大賞
大賞 - レコード大賞-Mr.Children「Sign」・・・バンドとして初の二度の受賞となった。
最優秀歌唱賞 - 夏川りみ「愛よ愛よ」
最優秀新人賞 - 大塚愛「さくらんぼ」
ベスト・アルバム賞 - 五木ひろし「おんなの絵本」
特別賞 - 松平健「マツケンサンバII」
金賞 神野美伽「あかね雲」
華原朋美「あなたがいれば」
EXILE「Carry On」
BoA「QUINCY」
水森かおり「釧路湿原」
河口恭吾「桜」
Lead「Night Deluxe」
原田悠里「氷見(ひみ)の雪」
氷川きよし「番場の忠太郎」
DA PUMP「胸焦がす...」

第45回ゴールデン・アロー賞 音楽賞 - 松平健

第37回日本有線大賞 日本有線大賞 - 氷川きよし「番場の忠太郎」
最多リクエスト歌手賞 - EXILE「HEART of GOLD」
最多リクエスト曲賞 - 氷川きよし「番場の忠太郎」
最優秀新人賞 - 大塚愛「さくらんぼ」

第18回日本ゴールドディスク大賞
(対象期間 2003年2月1日 - 2004年1月31日)
邦楽アーティスト・オブ・ザ・イヤー - 浜崎あゆみ
洋楽アーティスト・オブ・ザ・イヤー - 女子十二楽坊
邦楽ニューアーティスト・オブ・ザ・イヤー I WiSH, ASIAN KUNG-FU GENERATION, 175R, ORANGE RANGE, SOUL'd OUT, 玉置成実, 林明日香, HALCALI, FLOW, 光永亮太


テレビ

ドラマ
NHK
大河ドラマ 「新選組!」
連続テレビ小説 前期 「天花」
後期 「わかば」

民放
フジテレビ「月9」。 プライド、愛し君へ、東京湾景、ラストクリスマス
白い巨塔(フジテレビ、2003年10月〜2004年3月)、奥さまは魔女 (TBS)、砂の器 (TBS)、エースをねらえ!(テレビ朝日)などリメイクブーム
TBS系金曜ドラマ『世界の中心で、愛をさけぶ』が第42回ザテレビジョンドラマアカデミー賞(2004年夏クール)で最優秀作品賞を含む9冠を達成。

特撮
仮面ライダー剣 平成仮面ライダーシリーズ第5作目(テレビ朝日系)。
特捜戦隊デカレンジャー スーパー戦隊シリーズ第28作目(テレビ朝日系)。
ウルトラマンネクサス(TBS系)

お笑い
日本テレビの『エンタの神様』、ABCの『笑いの金メダル』などで新・お笑いブーム。

その他のテレビに関する話題
テレビ朝日系『ニュースステーション』が終了し、新たに『報道ステーション』がスタートする。
フジテレビが1993年(1993年度)以来の視聴率3冠王を日本テレビから奪還(11年ぶり)。


映画

1月17日 - 『着信アリ』(監督:三池崇史)
3月13日 - 『花とアリス』(監督:岩井俊二)
5月4日 - 『世界の中心で、愛をさけぶ』(監督:行定勲)
5月29日 - 『下妻物語』(監督:中島哲也)
5月29日 - 『深呼吸の必要』(監督:篠原哲雄)
6月12日 - 『海猿 ウミザル』(監督:羽住英一郎、主演:伊藤英明)
7月31日 - 『父と暮らせば』(監督:黒木和雄、主演:宮沢りえ)
8月7日 - 『誰も知らない』(監督:是枝裕和)。主演の柳楽優弥が第57回カンヌ国際映画祭男優賞(史上最年少かつ日本人初)。
9月11日 - 『スウィングガールズ』(監督:矢口史靖)
10月30日 - 『いま、会いにゆきます』(監督:土井裕泰)
10月30日 - 『隠し剣 鬼の爪』(監督:山田洋次)
11月6日 - 『血と骨』(監督:崔洋一、主演:ビートたけし)
12月4日 - 『ゴジラ FINAL WARS』(監督:北村龍平)。50周年記念作として製作された本作で、ゴジラシリーズ半世紀の歴史にひとまずのピリオドが打たれる。


芥川賞・直木賞
第130回(2003年下半期)芥川賞 - 金原ひとみ『蛇にピアス』、綿矢りさ『蹴りたい背中』
直木賞 - 江國香織『号泣する準備はできていた』、京極夏彦『後巷説百物語』
第131回(2004年上半期)芥川賞 - モブ・ノリオ『介護入門』
直木賞 - 奥田英朗『空中ブランコ』、熊谷達也『邂逅の森』

その他の賞
小説谷崎潤一郎賞(第40回) - 堀江敏幸『雪沼とその周辺』
泉鏡花文学賞(第32回) - 小川洋子『ブラフマンの埋葬』
群像新人文学賞(第47回) - 該当作なし
野間文芸賞(第57回) - 辻井喬『父の肖像』
野間文芸新人賞(第26回) - 中村航『ぐるぐるまわるすべり台』、中村文則『遮光』
日本推理作家協会賞(第57回) - 垣根涼介『ワイルド・ソウル』、歌野晶午『葉桜の季節に君を想うということ』(長編および連作短編集部門)、伊坂幸太郎『死神の精度』(短編部門)
江戸川乱歩賞(第50回) - 神山裕右『カタコンベ』
吉川英治文学賞(第38回) - 北方謙三『楊家将』
吉川英治文学新人賞(第25回) - 伊坂幸太郎『アヒルと鴨のコインロッカー』、垣根涼介『ワイルド・ソウル』
三島由紀夫賞(第17回) - 矢作俊彦『ららら科學の子』
山本周五郎賞(第17回) - 熊谷達也『邂逅の森』
柴田錬三郎賞(第17回) - 大沢在昌『パンドラ・アイランド』、桐野夏生『残虐記』
伊藤整文学賞(第15回) - 阿部和重『シンセミア』(小説部門)
本屋大賞(第1回) - 小川洋子『博士の愛した数式』

新語・流行語大賞

年間大賞 チョー気持ちいい 北島康介(水泳選手)

気合だー! アニマル浜口
サプライズ 武部勤(自由民主党幹事長)
自己責任 該当者なし
新規参入 堀江貴文(ライブドア社長)
セカチュー 片山恭一
中二階 山本一太(参議院議員)
…って言うじゃない… ○○斬り! …残念!! 波田陽区
負け犬 酒井順子
冬ソナ 萩原聖人、田中美里

今年の漢字

「災」・・・自然災害が多かったことから選ばれた。


世相

電話で身内を装い金銭を騙し取るオレオレ詐欺(振り込め詐欺)が多発、警察官や弁護士を名乗った複数人が登場するなど手口も巧妙化(劇団詐欺)。
4月7日のイラク日本人人質事件で自己責任論が強まる。
政治家の年金未納が明らかになる中での年金法案強行採決は、国民の政治不信に。
NHKの「冬のソナタ」がきっかけで主婦層に韓流ブームが起きる。
営業開始から40年間、営業線上で脱線事故を起こしたことのなかった新幹線が、新潟中越地震により、初めて脱線事故を起こした(上越新幹線脱線事故)。
人気低迷中のプロ野球で再編問題が浮上。ライブドアと楽天の新規参入争いが注目される。ストライキで9月18日・19日の試合が中止になった。
イチローのメジャー大記録や、アテネオリンピックの日本人メダルラッシュは日本人の誇りに。
この年、日本の人口がピークとなり、翌2005年より減少に転じた。

流行
お笑いブーム
韓流ブーム
手品ブーム
新撰組
ギャル文字


この年生まれの標準履歴書 早生まれ(1/1〜4/1生まれ)はこれより1年早める

小学校 入学 2011(平成23)年4
卒業 2017(平成29)年3
中学校 入学 2017(平成29)年4
卒業 2020令和2)年3
高校 入学 2020令和2)年4
卒業 2023令和5)年3
高専卒業 2025令和7)年3
大学 入学 2023令和5)年4
短大卒業 2025令和7)年3
卒業 2027令和9)年3
大卒就職 入社 2027令和9)年4

あの日の天気 goo天気 気象庁・過去の気象データ検索  お天気プラザ・過去のお天気調べ

戻る  できごと検索  10000年カレンダー表紙へ

参考:『ウィキペディア(Wikipedia)』 License:GFDL