万年カレンダーを作りましょう 万年カレンダーのいろいろ |
解説 何年でも使えるようにするには、12ヶ月を一枚に収める年間カレンダーにするとして、では何枚のカレンダーを作る必要があるでしょうか。 1月1日が月曜日であるなら、自動的にその後の日付の曜日が決まります。ちなみに12月31日も月曜日になります。(閏年でなければの話です。) 当然閏年のものも作らなければなりません。 全部で14種類です。 それではそれらがどんな順番で連続するのでしょうか。
それでは並べてみましょう。 月平 火平 水平 木閏 土平 日平 月平 火閏 木平 金平 土平 日閏 火平 水平 木平 金閏 日平 月平 火平 水閏 金平 土平 日平 月閏 水平 木平 金平 土閏 月平に戻る 以上のように28年で一周することになります。ただし途中に100の倍数の西暦年があるときは注意が必要です。つまり詳しく言うと本当は400年かかってはじめて完全に一周するのです。 さて、今年、2021年のカレンダーは金平ですから、そこを基点に過去と未来に向けてそれぞれ当てはめていけばいいのです。もちろん1900年や2100年に注意して・・ |
|